こんにちは。orinekaです。
「サイトヘルスのページに「致命的な問題」と出ていたけれど、深刻な問題なの?」
「大きな問題があるなら、早く対処しなきゃ!」
いきなり何を言っているのか分からないエラーが出るとかなり動揺してしまいますよね?
まずお伝えしたいことは、これは大きな問題ではありません。すぐに対処しないからといって自分のサイトがウイルスに感染するなどといったことは起こりませんので、ひとまず落ち着いてください。
致命的な問題って出てるのに、どうして大したことないって言い切れるの?
私もブログを始めたばかりのころにこの表示が出たので当初はかなり慌ててしまいました。ですが、同じ問題にあった他のブロガーの方の情報を参考にこの問題を解消し、さらに落ち着いた後でロリポップサーバーの公式ホームページを確認することで、この問題の原因を突き止めることができました。今ではこの問題の背景までしっかり読み込み、全体像を把握することができています。
今回は「一部のファイルが WordPress から書き込みできません」と表示が出て困ってしまっている方に向けて、
- 4つのステップで簡単に対処する方法
- このエラー表示が出た原因
をお伝えします。ロリポップサーバーのスクリーンショット画面を出しながら解説していくので初心者でも簡単に解決することができるはずです。最後までよろしくお願いします。
この記事でできること
- 「一部のファイルが WordPress から書き込みできません」のエラーは致命的ではないことを知り、安心できる
- 実際の操作画面の画像を見ながら簡単に対処することができる
- 問題の背景まで把握することで全体像が見え、一度対処すれば問題ないことを知って安心できる
解決を焦らなくていい理由
この問題を急いで解決する必要がない理由を一言でいうと、
- 過去のセキュリティ問題に対処がなされた名残だから
です。過去にロリポップサーバーでブログが改ざんされるという問題が起き、その問題を解決するときにこのエラー表示が出るようになってしまったのです。
先日より対応しておりました第三者によるユーザーサイトの改ざんに関してこれまでの経緯と実施した対策についてご報告いたします。
今回の件におきましては、簡単インストールで配布していたパッケージの不備とサーバー側のディレクトリパーミッションの設定が不適切であったことにより、改ざんの被害が拡大いたしましたことを深くお詫び申し上げます。
■発生した事象
ロリポップ!のサーバー上にインストールされた WordPress を利用して作成された一部のユーザーサイトにおいて改ざんの被害が発生いたしました。改ざんの被害にあったサイトでは、下記のいずれかの事象が確認されております。
・ 今回の攻撃によるサイト改ざん内容の特徴
サイトタイトルに「Hacked by Krad Xin」が含まれている
サイトのキャッチコピーが「BD GREY HAT HACKERS」になっている
サイトが文字化けしている
引用元:ロリポップ 「2013/09/09 第三者によるユーザーサイトの改ざん被害に関するご報告」
ブログが改ざんされた? 大変な問題じゃない!
大丈夫です。この問題に対してはすでに手が打たれており、解決済みです。詳細についてはエラーへの対処法をご紹介した後にまた書きますので、今の段階では
問題自体はすでに解決しているので、慌てる必要はない
ということだけ覚えておいてください。
エラーへの対処法
手順は次の4つです。
- ロリポップ!FTPを開く
- ドメイン名(自分で決めたホームページのアドレス)のファイルをクリック
- 「wp-admin」のファイルをクリック
- 「install.php」を削除
ひぇー、知らない言葉ばかりだよ~
という方も安心してください。一つ一つの言葉の意味が分からなくても対処可能です。ブログを立ち上げられた方であれば画像通りに操作することで必ず解決できるので、ゆっくりついてきてくださいね。
ロリポップ!FTPを開く
ロリポップ(サーバー)のマイページにログインしたら、左側の「サーバーの管理・設定」から「ロリポップ!FTP」をクリックします。
ドメイン名(自分で決めたホームページのアドレス)のファイルをクリック
「wp-admin」のファイルをクリック
「wp-admin」のファイルがあるはず(上のほうにあると思います)なので、それをクリックします。あと1つで終了です。
「install.php」を削除
「install.php」があるはず(探すのは大変ですが、必ずあります。アルファベット順に探しましょう)なので、チェックマークを入れてページの一番下に行き、削除するをクリックします。
お疲れ様でした。これで解決したと思います。WordPressに戻って、確認してみてください。
エラーが出た背景とその詳細
このエラー表示を引き起こす発端になった事件は2013年に起きました。何者かによって多くの人のブログの内容が書き換えられてしまったのです。誰でも簡単にWordPressを導入できる「簡単インストール」という機能の設定でミスがあり、外部の人がブログのデータを書き換えられる状態になってしまっていたことが原因のようでした。
ロリポップはこの問題に対処するために、ブログの重要なデータが流出しないよう誰もデータにアクセスできないようにしました。この対処によって外部へのデータの流出は抑えられましたが、今度はそのデータの内容をWordPress自体も把握できなくなってしまい、今回のようなエラー表示が出たのです。
イメージで言いますと、
- 城(ブログ)が敵に攻められたため城門を閉じた。
- 敵は退散し城は守られたが、街が平常に戻っても門が閉じたままのため城下街の警察(WordPress)が城の中の様子をうかがうこともできなくなってしまった。
- 『城の中で何かあっても駆けつけられない! この状態はまずい!』ということで警察から警告が発せられた」
といった感じです。災難は逃れたものの守りが解かれておらずブログ内に様子が見えない箇所(ファイル)ができてしまったため、
「ファイルの様子を見張ることも最新の状態に更新することもできない。この状態は危険だ」
とWordPressが判断して「致命的な問題」と表示が出ていたわけですね。
話をわかりやすくしたため若干説明が抜け落ちているところもあると思いますが、概要はこんな感じです。
まとめ:「一部のファイルがWordPressから書き込みできません」の対処法
今回はエラーの対処法とその背景を初心者の方にも分かりやすく解説しました。
「致命的な問題」なんて書いてあると焦りますよね。私は最初、「ブログがハッキングでもされるんじゃないか?」とか想像してしまい、かなりあたふたしてしまいました…。
実際にはすぐに対処しないとまずいような問題ではありません。そのことを念頭においた上で冷静に対処すれば、
- ロリポップ!FTPを開く
- ドメイン名(自分で決めたホームページのアドレス)のファイルをクリック
- 「wp-admin」のファイルをクリック
- 「install.php」を削除
この4ステップを踏むことで、誰でも解決することができます。
この記事でエラー表示を解消し、安心してブログを続けていっていただければうれしいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。